音故知新 on-ko-chi-shin

TAKAHIRO KONASHI official blog

音楽

音楽教育駆け込み寺のHPができました。

<久々の投稿になってしましました。相変わらずです…> 熱田庫康先生が主宰し、私が参加している音楽教育の研究会、「音楽教育駆け込み寺」のHPができました。熱田先生よりHPの作成を依頼され、試行錯誤をしながら作ったのですが、シンプル(←これ、大事)で…

授業のスピード感

私が授業で常に心がけていることの一つに「授業のスピード感を守つ」がある。これは音を扱う学びである音楽の授業では非常に重要であり、授業の規律を整えるという意味においても必要不可欠な条件であると考えるのだ。私がICTを研究し、最新の機器をリサーチ…

音楽教育の勉強会に参加「音楽教育駆け込み寺」

小学校の音楽専科の教員は孤独である。市や県の大きな研究会で他校の音楽専科の教員と会う機会がないわけではないが、音楽専科の仕事について情報交換をする時間は少なく、学校内では孤立無援で一人で悶々と考える場合が多い。このような状況で自分も試行錯…

音楽室考

私は授業研究会等で他校に行った時、必ずその学校の音楽室の様子を写真に残すようにしている。音楽室の掲示やレイアウトは、その学校の音楽の先生の考え方や実力がそのまま表れる、といってもよく、大いに参考になるからである。この掲示は使えるな、とか、…

教育音楽小学版に掲載されました。

音楽之友社が出している音楽教師のための専門誌、「教育音楽小学版」に私の授業実践が掲載されましたので、紹介させていただきます。 5月号では、巻頭の「授業ライブリポート」の中で、昨年度3月に、バリトン歌手の岡部敬太郎先生とともに行なった、6年生…