音故知新 on-ko-chi-shin

TAKAHIRO KONASHI official blog

タブレット

音楽室に専用タブレット(iPad)を導入④ 〜音楽室で使う準備(周辺設備編その2)〜

音楽室に専用のタブレットがやってきました。前回のタブレットを安全、快適に児童が使うための周辺設備の工夫に続き、今回は「音をグループごとに聴き分けるための工夫」についてお話しします。 グループごとの鑑賞活動を劇的に変えたもの 今まで、鑑賞活動…

音楽室に専属タブレット(iPad)を導入③ 〜音楽室で使う準備(周辺設備編その1)〜

音楽室に専属のタブレット端末がやってきました。前回の使用のための準備(本体編)に続き、今回からはタブレットを安全、快適に児童が使うために考えた周辺設備の工夫についてお話しします。 タブレットを使うグループ活動がしやすい座席配置とは?? まず…

音楽室に専属タブレット(iPad)を導入② 〜音楽室で使う準備(本体編)〜

音楽室に専属のタブレット端末がやってきました。今回は、タブレットを効果的かつ安全に運用するために考えた工夫についてお話しします。これから徐々に普及してくるであろうタブレットの音楽室での扱い方について、参考にしていただければ幸いです。(購入…

音楽室に専属タブレット(iPad)を導入① 〜研究の立案から端末導入まで〜

前回はアレンジした音楽室の様子を紹介しましたが、さらに異動して早々に「新しいこと」を始めましたのでご紹介します。 前任校でのタブレット活用授業の様子 音楽の授業専用のタブレット端末が欲しい 気がつけば、音楽の授業におけるICT機器の効果的な活…

Apple Teacherプログラム開始→認定! 〜Apple好き教師必須の公式認定プログラム〜

本日、Apple社より、Apple Teacherに正式に認定した旨のメールをいただきました。 (本ブログのサイドバーに表示されているAppleマークのシグネチャーがその証です!!) Apple Teacherとは、「指導と学習にApple製品を組み込んでいる教育者のみなさんを支援…

次世代の音楽の授業を模索して⑤…タブレットを使った鑑賞「木星」の授業の創造その4

第2時 もとの「木星」の曲を知り、作曲者の考えを想像しよう 第2時は、「究極のメロディーM」の正体からせまっていきます。1つの曲だと思われていた究極のメロディーMは実は、オーケストラが演奏する「木星」という曲のほんの一部分で、イギリスのホルス…

次世代の音楽の授業を模索して④…タブレットを使った鑑賞「木星」の授業の創造その3

10月から先週にかけて、校内音楽会に向けた準備等でず~っと時間がなく、なかなか更新できませんでした…。 (今年の校内音楽会の様子は別にお話ししたいと思います。) 「木星」実践の続きです。 今回は実際に行った「木星」の授業についてお話ししたいと…

教育音楽小学版12月号「ICT実践特集」発売

以前御紹介しましたが、9月に教育音楽小学版の編集部の方が本校にお見えになり、ICTの実践についての取材を受けました。その時お話したことが、11月18日発売の12月号に掲載されております。 ICT機器を効果的に活用すると、もっともっと音楽の授…

次世代の音楽の授業を模索して③…タブレットを使った鑑賞「木星」の授業の創造その2

鑑賞の授業に大切なものの欠落 前回の授業計画に大きく欠けていたもの、それは、原曲の鑑賞を通して、作曲者の思いや願い、意図にせまるという、鑑賞の授業の王道を踏み外している、という点でした。確かに、先の授業計画では、様々にアレンジされた木星の良…