音故知新 on-ko-chi-shin

TAKAHIRO KONASHI official blog

Apple Watch…さて、どう育つか。

f:id:koppaman:20151012070019j:plain

AppleがAppleWatchという未知の可能性のモノを出して半年が経ちました。気がつけば自分の腕に着いており(汗)…。

iPhoneの時もそうでした。「これでいったい何ができるの?」「まだまだ製品としてこなれていないよ」「きっと買わないね」なんて言っておいて、発売日を過ぎ、気がついたら自分の携帯電話がiPhoneになってました…。

そもそもAppleWatchのようないわゆる「ウェアラブル端末」は今までもありました。しかし、一部の精通した方々がその存在を知っているだけで、一般の方にはあまり知られていませんでした。…で、ここがAppleのすごいところなのですが、そのブランド力を背景にあっという間にその存在を世界に知らせしめ、(性能は他社製とほとんど変わらないぐらいなのに)パイオニアのごとく振る舞う…他社製品もすべてをAppleWatchにしてしまうのです。(これがAppleの嫌いなところだ、という人もいるようですが…)

それで半年間着けてみての今のところの感想ですが、良い所、まだの所を、小学校教師が使う、という観点も交えながらまとめてみました。

<良い所>

  • 手首であらゆる情報が収集できる。(時刻、天気、メール、予定、やること、ニュース等)
  • 自分の健康管理に役立つ情報が集まる。(歩数、消費カロリー、階段を登った階数、心拍数等)
  • 移動する時に便利(ナビゲート機能、乗り換えの際に次の電車は後何分後出発、なんてことを知らせてくれる)
  • (まだ完璧ではないが)授業の時間配分などを設定して通知してもらえそう

<まだの所>

  • バッテリーが持って2日間(これは時計として考えるとあり得ない)
  • サイズが大きいのは視認性のためやむなしとして、厚さが太い。
  • 値段が高い。(実際はそんなでもないのだが、円高の影響をモロに受けている)
  • 対応アプリがまだ少ない。
  • 子供達の目に止まりやすく、着けていると目がそっちへ行ってしまう。

…と言ったところでしょうか。はっきり言って、教育現場での活用については未だに未知数です。まだ発売されたばかりで、これからどんどん性能が良くなっていったり、面白いアプリが開発させていくのだと思いますが、今はまだ使えなくても、製品がだんだん育っていく…そんなワクワク感があります。AppleWatchの面白い活用方法や役立つ機能、アプリを見つけたら、紹介していきたいと思います。